シンザン記念回顧

 新3歳馬のレベルが高いという記述をいくつか見かけるけれども、個人的には決してそうは思わず。さざんかSやジュニアCの時計が優秀だとか。朝日杯は確かに良い時計で走っていたとは思うけれども、中山の走破時計は信用出来ないので。


 馬脚を現したイースター。ここかアーリントンCが生涯最も輝く時期になるかと思って◎を打ってはみたものの、全く信用していなかった。馬券を買わなくて正解。タイプで分類すれば1400mに特化していて、1600mではワンパンチ利かない馬。今回は引っ掛かったことが敗因としてクローズアップされるだろうが、それでなくてもマイル重賞で来るほどの力はないと思う。京王杯の回顧が↓の一つ目で、さざんかSの一言回顧がその下。

弱くはないだろうけれど、デイリー杯で上位に来れたかと言われれば無理だと思う。母のバプティスタもマイルまでの馬だったし、この馬もマイルが限界だろう。でも朝日杯ではいらないな。

イースターは思ったよりもマシだったけれど、この先は…。斤量も背負っていけないし。ロジックはパワーのいる芝が合った印象。セイウンワキタツも引き続き注目。

 ロジックもケチをつける点がほとんどない騎乗で全く不利もなかっただけに能力負けであるか、能力は同等も、距離適正や芝の差だろう。一番は距離の壁かな。この馬とイースターは将来的に1400mでずっと走っていそうな気がする。アーリントンCでは買っても3連系の一番右端(3着欄)か。


 勝ったのはゴウゴウキリシマであるけれども、直線の不利とまでは行かないまでも進路がスムーズであれば、グロリアスウィークが先着していたのではなかろうか。直線入り口でゴウゴウキリシマとロジックが並び、その間が狭くなることを見てグロリアスウィークモンテリーゾ)は内を突く構え。しかし、その直後にゴウゴウキリシマが内へ切れ込む。石橋守騎手はロジックに意識がいっていて真後ろの動きに気付いていなかったと思う。狭くなったグロリアスは再度外へ持ち出して必死に追うが、クビ差まで詰めた所でゴール。この審議とはならないまでも不利がなければ着順は替わっていただろう。しかし、競馬にタラレバはない。


 そのグロリアスウィーク新馬戦でメイショウサムソンを破り黄菊賞で2勝目を挙げるも、萩Sやラジオたんぱ杯では惨敗。好走している時の内容だけを捉えれば今後の重賞でも面白い存在だが、負ける時は何の内容もないだけに難しい。一応はヒモで買って、きさらぎ賞負けでもスプリングSでもう一度押さえてみようかと。先の長い話だ。


ゴウゴウキリシマキングヘイロー産駒の中央初重賞勝利。小倉2歳Sを凄い脚で追い込んできたのが印象に残っていたから、短縮の前走では印を挙げたけれども、延長の今回はまた少し割り引いてしまった。展開が向いたことや他の馬の走らなさはあったがこの馬自身の競馬としては悪くないし、後ろからでも競馬が出来る幅があるのは良い。距離が延びるのは個人的には良くないと思うが、今日のように気分良く先行できるのなら話は別。しかし、次走以降は楽に逃げられるような競馬はそうないと思うので、延長のきさらぎ賞にでも使って、再度短縮のアーリントンCで狙いか。


 ディープエアーは完全な斬れ負け。タイキシャトルの洋芝要員。距離が延びることよりも、とりあえず全体の時計が掛かることが必要。これもアーリントンCで芝の時計が掛かればというところ。

 リメインオブザサンサンプレイス産駒にしては良い馬だがローカル向きな面は否めず。中央場所ではやはり厳しい。


 エムエスワールドも1400m向きの印象。マイルを使い続けて平坦1400mでHぺースといった500万下を勝ったそのままの条件がもう一度くれば。1600mよりかはまだ1200mの方があうかもしれないがベストは1400m。

 その他のレースの回顧は週中に暇があれば。若干予定が立てこんでいるので更新出来ない可能性が高いですが、頑張りますよ。