簡易回顧

  • ビッグホワイト

 そんなに離して勝つ馬ではないものの、ギリギリだったのは距離的なモノがあるか。ベストは1400mと思われるだけに、このあとの路線が無いなぁ。放牧か小倉1700m続戦か。状態がピークにきてるだけに昇級しても買える。


 フォーカルフィギアはコマンダー産駒らしいといえばらしい。アラビアンナイトもそうだけど、4角までは持ったままで来るのにそこからサッパリ。重いダートが合わないんだろうなぁ。あと、フォーカルフィギアの場合は距離も多少長い。前走で鞍上はそう言ってたような気がするけど、また枠なりの競馬。内に潜り込むとか何とかしないと。

 ウインサウザーはスタート決めて逃げの形。特に競られず、相手弱化となれば残れるのは必然。1700mでもこの形なら。ただ、絶対視までは。ゲート不安もあるし、逃げられない不安もあるので。

  • 新潟10R

 フサイチギガダイヤはこんな所を走ってるような血統じゃないと思うんだが。ようやく常識に適う走りがコンスタントに出来るようになってきた(ダートで)。1800mは若干長いのかもしれないので1400mになればあっさりの予定。


 バンブーライカルトは先の中京開催に向けての一叩きということだろう。Hペースの見込めるメンバーでこそ。

  • フェイトトリックス

 2000mは距離が長いんだった。特に広いコースでは無理だったなぁ。ただ、クラス的な目処は立ってるので、1600〜1800mなら連対圏へ突入。あと、良+渇き気味のヤヤ重馬場限定。


 ソーユアフロストはよくなりきってないので、放牧に出すなりして秋の東京開催までには立て直してもらいたいところ。

 ヤマニンメルベイユは府中牝馬Sあたりでも面白いのでは?
 コンラッドは深い闇に突入。

 マリーゴールド賞ダリア賞は一つで良いと思うんだが。勝った馬は先手を取ってまずまず。しっかりしたフォームで走っているし、内伸びの馬場なら2歳Sでも。マイルまでなら我慢出来そうだけどそれ以上に延びるのはどうだろう。

 メジロアダーラも悪くはないけど、やっぱり硬いというか何というか。距離的な壁を克服しようと思えばダートに移すとかそういう方向性で。もちろん芝1200m以下なら巻き返せるとは思うが人気>実力になりそう。

  • ミレニアムウイング

 ブリンカー効果かしっかりした走りが出来るようになった。離れていたとはいえ、番手で競馬出来たのはアドマイヤメインが来るであろう菊花賞に向けては収穫のある一戦。これもサドラーか。メイショウサムソンもサドラー系だしな。

 スタート後に下げた理由がよくわからんのだけど、流れに乗れなかった。能力は間違いないと思うので、1800m〜2000mの距離で再度注目。結果からすると、1400m質の流れになって3〜5着馬の距離適正が少し長めにある馬たちには厳しいレースだったのかもしれない。